2015年10月26日月曜日

[火曜討論会2015] Nature Podcast(2015/4/2) Exolegs

担当:佐藤(壮)
参加者:8名

概要:
進化・成長・学習により人の運動は高度に効率化されている。我々は外部動力を必要としない外骨格を開発し、歩行運動の代謝コストの低減に成功した。一見単純で、完成された様に思える歩行運動でも改善は可能で、学ぶべきことも残されている。
http://www.nature.com/nature/journal/v522/n7555/abs/nature14288.html?lang=en SS

議論点:
エネルギーを必要としないデバイスがもたらす影響

◯このようなデバイスは普及するのだろうか?
 今回の例 ーー 内蔵ブーツとかにしたら売れそう?
         意図としては老人や弱い人を想定した補助器具である

 杖、靴、手押し車の例 ーー 広く普及している補助器具

◯もたらす影響
 今回の例(Exolegs)
  ・ふくらはぎが弱くなる
  ・エネルギー消費が減る
    ー太る
    ー食事量が減る
  
 杖、靴、手押し車の例
  ・靴を履くことで人の歩行方法が変わった(かかとから着地する?)
    靴を履いた歩行方法に最適化が済んでいない?
  ・外反母趾や偏平足といった悪影響
  ・前屈姿勢になりやすくなってしまう
  ・刺激(=エネルギー消費、負荷)が減ることで筋力低下などの影響がありそう
  ・代謝が落ちる

◯良い影響はないのか
 車の例(外部エネルギーを必要としているが)
  ・生活スタイルの変化
 
 衣服の例
  ・より多様な気候への対応
  ・普及することにより違いを求めていく → ファッションなどの文化への影響

0 件のコメント:

コメントを投稿