2014年4月22日火曜日

[MBC2014] 1-3: 真核生物の遺伝情報

担当:小舘
参加者:10名

節の概要:
真核細胞のつくり、原核生物のゲノムとの違いについて述べている。

議論点:
捕食・被食関係はどのように生まれるか
 -真核細胞の起源は捕食者であろうという話に関連して

●エネルギー変換機構
 -できる前
  ・化学合成
  ・自分で生む
  ・糖や生物の破片など周りの物質を取り込む
(↓比較的小さな分子から、個体の大きさまで処理可能になった?)
 -できた後
  ・近づいた同士で(たまたま)勝った方が取り込んで大きくなっていった
   (大きい方が有利だった?)
  ・細胞そのものの栄養効率の良さ、美味しさを知った

●どう定着したか
 -一旦捕食・被食関係ができてしまったら、それを変えるよりも
  その関係の中で対策をした方が生存しやすかった?
 -原核生物は膜がないのでそもそも捕食者になれなかったのでは?

●共食い防止機構
 -「自分は味方である」という物質を出している?
  ・それを(逆に)利用した生存戦略は?
 -飢餓からか、生存のための意図的行為か

0 件のコメント:

コメントを投稿