2012年11月30日金曜日

MBCセミナー 6-3: RNA世界と生命の起源


担当:大林

節の概要
・次の生命進化の仮説について検証する.科学進化 → 前RNA世界 → RNA世界 → {RNA, タンパク質} 世界 → {DNA, RNA, タンパク質} 世界

議論した点
・(先)-RNA worldの論争の決着には,どのような証拠が必要か?
 ・RNA世界の誕生
  ・RNA, PNA→RNAの証明が必要
  ・実験:高濃度のヌクレオシドから,RNAができるか(もしくはRNA様物質)
  ・化学反応のシミュレーション
 ・RNA世界の観察
  ・RNAからなる生物の化石があれば良い.
   ・難しいが,化石からゲノム解析に成功した例はある(ネアンデルタール人のゲノム)
  ・地球外環境における生命誕生を観察する.大量に観察すれば,確率的に地球に置ける生命誕生も分かる.

・何がトリガーとなって,次の世界に入ったのか?
 ・競争に有利になる必要がある
 ・RNA修飾を使えば,ある程度はRNAだけでも安定性を維持することが可能.
 ・DNAは安定なので,複雑な生物の出現が可能になった.
 ・タンパク質は疎水性コアを持ち安定なので,力学的強度の高い構造を作ることができ,細胞の大型化を促進した.

他の議論点
・RNAがTNA, PNAより有利な点は何か
・RNA等はすぐに分解されないのか?
・タンパク質でないとできない反応は何か?
 ・強度が必要
・将来,non-RNA worldになる可能性はあるか?
・RNA世界→DNA世界の変革におけるストーリー

感想
進化の話は極めて面白いものの,証明は難しく,直接観察や再現実験が鍵となる.始めの生命の原型ができるまでは,単純で絶望的な試行を長い時間をかけて行ったと想像される.その試行が何億年必要なのかは確率的な問題であり,地球の場合には数十年であったと推定されるが,場合によっては太陽の寿命の方が短いこともあったかもしれない.

0 件のコメント:

コメントを投稿